2021/4/23(金)に、ジオ展2021をオンラインにて開催。 #geoten
10:00-10:30
基調講演1「ジオのプロフェッショナリズムを求めて」
国連 ベクトルタイルツールキット 主任、
国土地理院 地理空間情報部 企画調査課長 藤村 英範 氏
10:30-12:00
出展者プレゼンテーション1 (各社8分以内)
10:30 株式会社ゴーガ 営業部 鈴木 一 氏
「Google Maps Platform を活用した顧客体験と最新のエリアマーケティング」
10:40 日本スーパーマップ株式会社 竹村 朗 氏
「SuperMap iDesktopX –この一本でDX時代のNEXT GISへ」
10:50 株式会社マップル 内山 奈穂 氏
「旅行者のタビマエ意向を可視化するツール Travelers'Mind」
11:00 地理学のアウトリーチ研究グループ 森 順子 氏
「中高生向け地理紹介YouTubeチャンネル配信開始」
11:10 Pix4D株式会社 脇田 エミリオ和林 氏
「ドローンマッピングと工事進捗モニタリングのためのオンラインソフトウェア」
11:20 応用技術株式会社 杉本 真柚子 氏
「土木・環境・防災分野で、IT技術を活かす(2021)」
11:30-12:00
基調講演2「私たちはどこに向かっているか? - ジオ業界のトレンドを読み解く」
森 亮 氏
(休憩60分) ・・・※再開前に、展示ブースと求人情報のご紹介をさせていただきます。
13:00-14:50
出展者プレゼンテーション2 (各社8分以内)
13:00 Navagis, Inc. カントリーマネージャー 齋藤 健一 氏
「金融のためのロケーションインテリジェンス」
13:10 青山学院大学 古橋研究室 教授 古橋 大地 氏
「古橋研究室 2020年度 卒論/ゼミ論 ベスト5」
13:20 インクリメントP株式会社 久保 達也 氏
「より良い地図を作るためのデータドリブンな取り組み」
13:30 株式会社オービタルネット 鈴木 亨介 氏
「オービタルネットが提供するGEOソリューション」
13:40 株式会社MIERUNE 古川 泰人 氏
「MIERUNEについて」
13:50 OSGeo.JP 岩崎 亘典 氏
「OSGeo日本支部とFOSS4G利用事例の紹介」
14:00 地図ラーの会 小川 順一 氏、田中 幸穂 氏
「エンタメ系地図マニア同人誌の現在過去未来」
14:10 株式会社ブログウォッチャー 金子 諒 氏
「屋外メディアの効果測定と行動履歴からのユーザー理解」
14:20 特定非営利活動法人クライシスマッパーズ・ジャパン 谷+1。 氏、古橋 大地 氏
「クライシスマッパーズ・ジャパンが進める海外連携のハナシ」
14:30 株式会社unerry CTO 伊藤 清香 氏
「Withコロナ時代の位置情報ビッグデータ活用 お買物混雑マップ」
14:40 クロスロケーションズ株式会社 プロフェッショナルサービス ディレクター 濱田 知行 氏
「コロナに負けない企業づくり ロケーションテックから始めるDX」
(休憩10分)
15:00-15:30
記念講演「勝手に選ぶ 2020-2021 ジオ界隈10大ニュース!」 (GeoNewsとジオ展各社による選定)
GeoNews主宰 ジオ専門ライター 片岡 義明 氏